●第1回 設定を考えよう!
初回となる今回は、どのような設定が軍事部を始めるに必要かを考えて行きましょう。
そもそも設定って必要なの?と思う方もいると思います。
まあ……ぶっちゃけあってもなくてもどっちでもいいですよ……
あくまでも世界観を補足するフレーバーテキスト的なものなので。
ただただ戦車、戦艦、戦闘機を作りたいだけというのであれば設定は不要です。
でもさ、せっかく作ったものに名前を付けないのはもったいなくない?
戦車であれば日本風に25式戦車と命名したり。
戦闘機であればF-3 レイヴンのよう、アメリカ式の命名基準にオリジナルのペットネーム付けたり。
戦艦であれば瑞穂型戦艦3番艦[芦原]のように命名し、命名基準を考えたり。
これだけでも楽しくないですか?
名前だって立派な設定ですので、やはり設定は付けたほうがいいと私は思います。
そのほかにも、これらの兵器が所属する国の設定を考えたり、どこの企業が建造したのか考えたりなど、設定を考え始めるとキリがないですね。
さて、今回は軍事部の始め方ということで、スタンダードな国家として軍事部を始める場合の基本情報をまとめてみました。
以下を埋めればある程度の設定は完成するでしょう。
●国家名:
以上です!
は?と思いますよね、ええ、私も思いました。
でも軍事部を始めるのに必要な設定って本当にそれぐらいなんですよ。
あとは作ったものに設定を施していけば、国家の設定なんて後から生えてきます。
例えば戦艦を作れば海に面している国なんだなとなりますし、マジノ線のような陸上要塞を作れば隣国との関係が悪い、もしくは悪い時期があったと設定を作れます。
結局何が言いたいのかというと、国名決めたら好きなもの造ろう!

